小児がんとたたかう子どもたちの応援団SmileSmilePROJECT(スマイルすまいるプロジェクト)
  • aboutプロジェクトに
    ついて
  • reports活動レポート
  • donation支援する
  • volunteer参加する
  • newsニュース
  • contactお問い合わせ
小児がんとたたかう子どもたちの応援団SmileSmilePROJECT(スマイルすまいるプロジェクト)
  • Home
  • aboutプロジェクトについて
  • reports活動レポート
  • donation支援する
  • volunteer参加する
  • newsニュース
  • contactお問い合わせ
Home    2020.11.12 海と過ごす家族の休日
  • 2020.11.12 海と過ごす家族の休日

    [活動レポート]

    2020.11.12

    2020.11.12 海と過ごす家族の休日

    11月初めの個別旅行は伊豆の東伊豆海岸から

    今回の旅の目的は温泉で家族でゆっくり過ごすこと。オーシャンビューの素敵な温泉旅館にお泊りです。

    東京駅から踊り子号に乗り込み、駅弁を食べたり、ゲームをしたり2時間程の電車の旅を楽しんだら東伊豆に到着しました。

    温暖な気候の静岡県はみかんの産地で有名ですが、この時期は早生みかんの収穫時期だそうです。

    みかん大好きというお子さんと一緒にみかん狩りも楽しんできました。

    「木によって味が違うので、色々味見してみてくださいね」とはさみと収穫用袋を渡され、みかん畑に移動です。

    お父さんが、斜面の上の方まで続く段々畑を登り高い所のみかんを取ってきてくれました。お母さんも、ダイエットと思って上まで登ってきたら(!)というお子さんの言葉に背中を押され、段々畑を登ります。

    スタッフ伊藤も負けじと畑を上がりましたが、日頃の運動不足がたたりすぐ息切れ、でも海を一望できる景色を見たらいい気持ち。

    そして、高い所のみかんにも手を伸ばしましたが、結果一番下にあった木のみかんが一番甘かったかも…

    「いちご狩りは言ったことあるけど、ミカン狩りは初めて~ まだ、食べられるけどおなかを夕食に備えておこうかな」

    なんてお子さんとお喋りしながら美味しいミカンをたくさん食べました。

    そして、夕食は美味しい伊豆の魚介料理を堪能し、海を見ながら露天風呂に入ったようです。

     

    次の日は、天気予報に反して快晴となり、キラキラ光る海を見ながら目的地の熱海までしばしドライブです。

    せっかくだからと途中にある、バナナワニ園とシャボテン公園にも寄ってみることにしました。

    昭和の香りのする施設に入ると、寝ているのか起きているのかわからない、全く動かない太ってるワニ、ワニ、ワニ

    ワニ好き?とお子さんに聞いたら「別に…」との返事。だよね…笑

    バナナワニ園なのになぜ大きなマナティーがいたのかはさておき、次はシャボテン公園に向かいます。

    変わりやすい秋の空、夏に戻ったかのような強い日差しが出ていたと思ったら、シャボテン公園に近づく頃には雨が降っていました。

    ここで、ラブグラファーさんと合流し、家族写真を撮ってもらうことになっていましたが、

    雨が降ったりやんだりと落ち着かない天気だったので、濡れないようにラブグラファーたすくさんが公園散策のルートを考えてくれました。

     

    館内で可愛い小動物を見たり、大きなシャボテンの前で写真を撮ったりしたら、公園散策は早めに切り上げホテルでのんびりすることにしました。

    車に乗り込むと、本格的に雨が降り出しましたがなんとか濡れずにホテルにチェックインできました。

     

    こちらのホテルは数年前に来たことがある、ご家族思い出のホテルと聞いていましたが

    エントランスを入るとお子さんも記憶がよみがえったようで「あ、ここ来たことある、なんか思い出した」と言っていました。

    そして、お部屋はオーシャンビュー。ベランダに出ると目の前に広い海が広がっています。

    あいにくの天気で景色は真っ白でしたが、ゆっくりとお子さんの好きなブッフェ料理を楽しみ温泉に入って、家族の時間を過せたようです。

    ぐっすり眠り、次の日の帰りは新幹線に乗ったら、1時間弱で東京です。あっという間の3日間、何が一番楽しかったかな?

    お子さんには教えてもらえないままバイバイでしたが、何かひとつでも思い出してクスっと笑えるような、嬉しくなるような思い出が残っているといいな

     

    これから冬にかけては、新型コロナウィルスだけでなく、インフルエンザなど感染症が気になる時期ですが

    お子さんの体調やご希望に合わせて、医療者が付き添いお子様の思い出づくりをサポートいたします。

    どうぞ、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

     

    SmileSmilePROJECT担当 伊藤和子

  • Twitter 
  • Facebook 
  • はてブ 
  • Pocket 
  • LINE 
  • « 2020.11.4 楽しい!美味しい!ヴィーガンスイーツ体験
  • 2020.11.19 子どもが主役の街へ行こう »
Related Posts
  • 2021.1.4 大好きなドキンちゃんとアンパンマンに会いに行ったよ 

    2021.1.4 大好きなドキンちゃんとアンパンマンに会いに行ったよ 

  • 医療従事者としての大切な心得を学ばせて頂きました。

    医療従事者としての大切な心得を学ばせて頂きました。

  • 2020.12.20 お部屋で水族館

    2020.12.20 お部屋で水族館

  • ばいきんまん と だだんだんに会いたい

    ばいきんまん と だだんだんに会いたい


Popular categories

  • イベント情報events
  • お知らせnews
  • その他other
  • 活動レポートreport

Recent posts

【株式会社一休 協賛~こころに贅沢を~】老舗旅館 玉の湯で地元の食材を楽しもう

2021.3.7

2021.2.2 心が通うもの

2021.2.2

2021.2.1 活動報告会とボランティア説明会のお知らせ

2021.2.1

Recent posts

2021.1.22 家族で楽しいエンタテイメントモールへ

2021.1.22 家族で楽しいエンタテイメントモールへ

2021.1.7 大好きなミッキーに会いたい!

2021.1.7 大好きなミッキーに会いたい!

2021.1.4 大好きなドキンちゃんとアンパンマンに会いに行ったよ 

2021.1.4 大好きなドキンちゃんとアンパンマンに会いに行ったよ 

Popular tags

About Us

「SmileSmilePROJECT」は小児がんと向き合うお子さんとそのご家族が思い出の場所で笑顔で過ごしかけがえのない時間をつくるためのものです。
このような関わりも医療の大切な役割ではないかと思っています。

Contents

  • Home
  • aboutプロジェクトについて
  • reports活動レポート
  • donation支援する
  • volunteer参加する
  • newsニュース
  • contactお問い合わせ
  • sponsors協賛企業・団体
Copyright 2021 by SmileSmilePROJECT | All rights reserved
  • 支援する-donate- 支援する-donate-
  • 参加する-volunteer- 参加する-volunteer-