2025年8月 アッヴィキッズセミナーご招待企画を実施しました

2025.08.13 活動レポート
小児がん 小児がん支援 家族旅行 子ども スマイルスマイルプロジェクト ジャパンハート

今年で4回目の開催となるアッヴィキッズセミナー。今回は4組13名のご家族が参加してくれました。
4回目の今回はさらに内容をブラッシュアップして準備してくれていました!

まずは社内を巡ってのクイズラリー。
社内の様々な場所に隠されたクイズを探してもらいました。ところどころで、楽しい実験も行われました。
実験結果にみんな驚きの表情を見せてくれて、準備してくれたアッヴィの社員さんも嬉しそうでした。
毎年、グレードアップしたクイズを用意してくれるアッヴィさん、参加者の年齢にも合わせて準備してくれていることがよく分かる内容となっていました。

クイズラリーで頭を使った後はみんなでおやつを食べながらの交流タイム。
事前にリサーチしておいたみんなの好きなお菓子を用意してくださっていたので、子どもたちも大喜び!
テンション高めに好きなお菓子を選んでいきます。
素敵な景色を眺めながらのおやつタイムは最高ですね。アッヴィの社員さんとの交流もたくさんありました。

おやつで休憩した後は、お薬博士のお時間です。
自分で考えた薬の内容をまとめ、粘土で実際にどんな薬がいいか再現して、偉い人にプレゼンテーションをする企画です。
みんな自分たちが飲んでいた薬や、体調に合わせた薬を開発していきます。
薬の作用・効能・副作用・色・味、細かく考え、いざプレゼンテーションです。

アッヴィの社員になりきってのプレゼンテーション、みんなとっても上手にプレゼンテーションできていて、親御さんも驚いていました。

参加されたご家族からは、
「実験や、試作品作りやプレゼン等初めてのいい経験が出来た」「子供達がそれぞれのペースでイベントを楽しんでいる姿を見て成長を感じました」「プレゼン発表が上手と褒められて、新たなる可能性が広がり、自己肯定感が高まった様子です。わたしの知らない一面が見え、担当してくださった方々も、多方面において知識が豊富で、お話していてとても楽しかったです。わたしのノリにも対応して下さり感謝です。」「入り口では名前が書いてあるその子の好きなキャラ付きのボードを持って出迎えてくれて、その時の子どもの笑顔が忘れられないです。」
といった声をいただいております。

毎年、子どもの目線に立ち、さまざまな配慮、企画をしてくださるアッヴィ社員の皆様、改めて心より感謝申し上げます。
これからもスマイルスマイルプロジェクトは小児がんと向き合う子どもたちとご家族の大切な時間をサポートできるよう、活動を続けていきます。

担当:山田友恵

関連記事