小児がんとたたかう子どもたちの応援団SmileSmilePROJECT(スマイルすまいるプロジェクト)
  • aboutプロジェクトに
    ついて
  • reports活動レポート
  • donation支援する
  • volunteer参加する
  • newsニュース
  • contactお問い合わせ
小児がんとたたかう子どもたちの応援団SmileSmilePROJECT(スマイルすまいるプロジェクト)
  • Home
  • aboutプロジェクトについて
  • reports活動レポート
  • donation支援する
  • volunteer参加する
  • newsニュース
  • contactお問い合わせ
Home    シンデレラに会いたい!
  • シンデレラに会いたい!

    [活動レポート]

    2019.6.1

    シンデレラに会いたい!

    SmileSmilePROJECT担当の岸川です。
    暑さが増してきた5月下旬。約1週間前にジャパンハートへ一本の電話がきました。
    「子どもをディズニーランドに連れていきたい。」
    今回は神経芽腫とともに闘う2歳のTちゃんのお母さんからのご依頼でした。

    早速週末Tちゃんが入院している病院へ岸川が面談に行きました。
    病室でお父さん、お母さんと当日のスケジュールについて相談します。
    どこで待ち合わせするか、どこにいきたいか、バイタルサインはいつ行うかなどをお話し、入院中のお話や今の状況をお伺いしました。
    「この2~3日は、調子が良くて病棟もてくてく歩いています。このままいけば週明けにディズニーランドへいけると思います!」とお母さんから教えてくれました。
    Tちゃんは初めてのディズニーランド。ランドマップを渡してもなんだこれは?という感じでそのままマップがベットの上に置かれしてしまいました(笑)。

    その後、担当医師と看護師との面談を行い、旅行中気をつけること、普段のバイタルサインなどの共有をします。今回はTちゃんはPICC(ピッグカテーテル)が挿入していたため、刺入部の観察等も一緒に確認を行いました。

    シンデレラに会いたい!SmileSmilePROJECT 活動レポート

    最終の週末の状態も良好ということで、いよいよ出発~!
    ご家族は夜中に車で出発し、翌朝7時に無事にディズニーランド付近のホテルへ到着しました。(早い!)
    今日はTちゃん、お兄ちゃん、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと初めての旅行となりました。
    ホテルのロビーでスタッフ岸川、ボランティア看護師鈴木さんと現地集合をした後、早速バイタルチェック。バイタルチェックも問題なく早速入園しました。
    Tちゃん、はじめてのディズニー、そしてお出かけということで目がキラキラしてます。
    鈴木さんにはイッツアスモールワールドのファストパスを依頼しました。
    ティガーやピグレットに途中で会うことができましたが、ティガーは大きすぎたのかTちゃん泣いてしまいました。汗
    Tちゃん大丈夫だからねー!!

    仕切りなおして!みんなでやりたかった「シルエットスタジオ」へ。
    シルエットスタジオとは切り絵の魔法でつくる、世界でひとつのアートです。
    横顔を、アーティストがその場でステキな切り絵にしてくれます。
    お父さんの上にちょこんとTちゃんは乗って、5分間で完成!
    お父さん、お母さん、お兄ちゃんも作ることができました。素敵な切り絵が完成しました。
    その後、シンデレラのポップコーンを並んで、イッツアスモールワールドへ行った後、「うさたま」のショーへ!次はお兄ちゃんの膝の上で鑑賞します☆
    Tちゃんミッキーやミニーを見つけると手をぶんぶん振っています。
    初めて見る景色が多くて、見るものすべてが新鮮だね~!

    シンデレラに会いたい!SmileSmilePROJECT 活動レポート

    次に楽しみにしていたウェスタンリバー鉄道はお休みだったのでみんなでミッキーのパンケーキを食べます。
    朝からの移動なので、Tちゃんもお昼寝の時間。
    一旦ホテルに戻り休憩。ホテルもドナルドのお部屋!かわいいね。
    大人も暑さに疲れ、クールダウンのため休憩します。
    ボランティア鈴木よりスタッフ伊藤看護師へ交代します。
    夕方は海辺に近いディズニーランドは少し寒くなっていました。
    お買い物にも大興奮のTちゃん、見るたびにいろんなお土産を握り締めていました。塗り絵できるよう、ペンも買ってたね!そして、ミッキーも!

    夜は素敵なエレクトニカルパレード☆★☆
    ずっと楽しみにしていたシンデレラが目の前に!!キラキラ
    岸川と伊藤は後ろからご家族を眺める風景を見ていましたが、お母さんによるとTちゃんは振り切れないほど手を振り続けていたそうです。

    シンデレラに会いたい!SmileSmilePROJECT 活動レポート

    「衝撃!!!シンデレラは本当に居た!!」と思っただろうなと勝手に想像しています。
    残念ながら花火は強風のため中止。
    引き続き家族みんなで買い物を楽しみます。
    お母さんが「もう大丈夫です!帰りましょう~!」と晴れやかな表情で私たちに言ってきてくれたことがとっても印象的でした。
    今回もスタッフは同室のホテルに宿泊し夜間何かあれば対応できるようにしています。
    あっという間に1日が終わりました。

    シンデレラに会いたい!SmileSmilePROJECT 活動レポート

    夜はよなよな伊藤とアルバム作り。今日あったことを話しながら写真をみながら作るのは楽しくてたまりません。
    翌朝大きな体調の変化もなく、ご家族をフロントにてお見送りとなりました。
    「また行こうね!」とハイタッチ。天気にも恵まれ素敵な個人企画となりました。
    Tちゃんが泣いたり、笑ったり、目がキラキラしたり色んな表情を見ることができたり、
    家族の後姿を見ながら見守ることができて本当に良かったです。

    シンデレラに会いたい!SmileSmilePROJECT 活動レポート

    旅行に行くにあたり不安だっところを私たちが居ることで安心に繋がってもらえれば嬉しいな。と一緒に伊藤と閉じそうな瞼をこすりながら話して、帰宅しました。(見送った後に襲い掛かる強烈な睡魔)
    看護師ボランティア鈴木綾さんありがとうございました。

    今回の個人企画はご支援いただいた株式会社シスメックス様に心より感謝いたします。
    SmileSmilePROJECTは医療者、一般ボランティアを募集しています。
    ジャパンハートお問い合わせよりご連絡ください。

  • Twitter 
  • Facebook 
  • はてブ 
  • Pocket 
  • LINE 
  • « キッザニア甲子園ご招待企画が終了しました
  • イルカとパンダに会いに南紀白浜へ »
Related Posts
  • クリスマスイブのディズニーランドへ

    クリスマスイブのディズニーランドへ

  • 2022年3月 親子で楽しむコーヒーセミナーを実施しました!

    2022年3月 親子で楽しむコーヒーセミナーを実施しました!

  • 2019年度活動報告会を実施しました

    2019年度活動報告会を実施しました

  • 2020.11.19 子どもが主役の街へ行こう

    2020.11.19 子どもが主役の街へ行こう


Popular categories

  • イベント情報events
  • お知らせnews
  • その他other
  • メディア掲載などpress
  • 活動レポートreport

Recent posts

【募集開始】新日本製薬会社 特別協賛 ハウステンボスご招待企画

2022.5.13

【募集期間延期】サッカー観戦ご招待企画

2022.5.9

【募集終了】キッザニア甲子園ご招待企画を開催します!

2022.5.6

Recent posts

2022.4【一休宿泊企画第一弾】ホテル雅叙園東京へ行ってきました

2022.4【一休宿泊企画第一弾】ホテル雅叙園東京へ行ってきました

2022年4月 ディズニーイースターで春を満喫してきました

2022年4月 ディズニーイースターで春を満喫してきました

2022年3月 ~株式会社一休協賛宿泊企画~ 春の宮崎旅行

2022年3月 ~株式会社一休協賛宿泊企画~ 春の宮崎旅行

Popular tags

About Us

「SmileSmilePROJECT」は小児がんと向き合うお子さんとそのご家族が思い出の場所で笑顔で過ごしかけがえのない時間をつくるためのものです。
このような関わりも医療の大切な役割ではないかと思っています。

Contents

  • Home
  • aboutプロジェクトについて
  • reports活動レポート
  • donation支援する
  • volunteer参加する
  • newsニュース
  • contactお問い合わせ
  • sponsors協賛企業・団体
Copyright 2022 by SmileSmilePROJECT | All rights reserved
  • 支援する-donate- 支援する-donate-
  • 参加する-volunteer- 参加する-volunteer-