2025年8月 ツムラキッズセミナーご招待企画を実施しました

株式会社ツムラ様の協賛で、3回目となるキッズセミナーを開催しました。
今回イベントに参加してくれたのは、7組20名の子どもとそのご家族。
ツムラ様からはボランティアとして21名の社員さんが全国から参加してくれました。
今回もまずはアートアクアリウム作りからスタート。今回もたくさんのカラフルなお花と、生薬をご用意してくださいました。
何を使うか悩みながら、ツムラの社員さんから生薬について教えてもらっていました。
みんなそれぞれ好きな色やデザインのものを選んでさっそくデザインをしていきます。
それぞれ個性あふれるものが少しずつ完成していく様子がとても印象的でした。
デザインが決まったら、固まる液をゆっくり流していきます。デザインしたお花などが崩れないようみんな真剣に流し込んでいきます。固まるまではみんなそわそわしていて、見ている私たちもドキドキしてしまいます。
アートアクアリウムが固まるまではお待ちかね漢方クイズラリーです!
またレベルアップしたクイズをご用意してくれたツムラさん、本で調べたり、社員さんへヒントをもらったり、実際に社内を探索して答えを見つけていきます。今回は番外編でお線香の匂いをかいで、どんなものを使用しているのか当てるシーンもあり、大人も子どもも盛り上がりました!
完成したアートアクアリウムは個性あふれる作品になっていて、どれも本当に素敵です。
みんなの思いがのったアートアクアリウム。
夏休みの思い出が形になった瞬間です。
そして、今回は、大人チームと子どもチームに分かれて交流会も実施しました。
普段あまりない親御さん同士の交流。治療が終わった後の不安や悩みを聞く貴重な時間となりました。
小児がんサバイバーとして日常生活を送っていますが、定期的な検査は欠かせません。
学校へ通いながら検査を受けることの大変さ、病院が遠いため、きょうだいも一緒に連れて行かないといけないこと、成長とともに小児科ではないところで検査をしなければならない現実、年に1回の検査になってよかったね、ではなく年に1回だから検査が怖くなってしまったり、再発の心配も大きくなる現状。
改めて親御さんの話を聞く中で胸が締め付けられる思いとともに、スマイルスマイルプロジェクトとしてできることをもっと考えたい、小児がんと向き合う子どもたちと家族に寄り添った活動をもっともっとしていきたい、と改めて強く感じる時間となりました。
このような機会を設けってくださったツムラの皆様、心より感謝いたします。
これからも小児がんと向き合う子どもと家族を応援し続けていきたいと思います。
担当:山田友恵