2025年8月 ミニオンとマリオのエリアで遊びたい!

2025.09.12 活動レポート
小児がん 小児がん支援 家族旅行 子ども スマイルスマイルプロジェクト ジャパンハート USJ ユニバーサルスタジオジャパン

今回活動レポートをかかせてもらうのは、8月にスマイルスマイルプロジェクトの一員となりました看護師の金子奈央と申します。
素敵なご家族とのご旅行をご紹介する前に、私の自己紹介を少しだけ失礼いたします。

私は小児病院の小児がんの子どもたちがいる病棟で数年間働いておりました。大好きな子ども・家族と一緒に治療を乗り越えたりと、嬉しいこともたくさんありましたが、その反面悔しい思いもしました。その中でスマイルスマイルプロジェクトのおかげで笑顔になる子どもたちが実際に病院にいて、私自身も救われていました。そして、今度は自分がこの活動のスタッフとして子どもたちの笑顔のために働きたいと思いジャパンハートに入職しました!

そんな私は今回、仲良しご兄妹とUSJで2日間のご旅行をサポートさせていただきました!

1歳8か月の時から治療を頑張っている5歳のAくん、今回は治療の間にUSJに行くことに。
しかし痛みや吐き気があるため、家族だけでいくのは心配ということでジャパンハートに連絡してくださいました。
4歳の妹ちゃんは面談のときから伝わる元気で明るい女の子。スタッフは2人の楽しい思い出が作れるような旅行になればと思い、準備しました。

Aくんと妹ちゃんがやりたいことは、ニンテンドーワールドとミニオンパークにいくこと!そして、色んな食べ物を食べること!でした。
USJに行くことが決まってから、Aくんは独自にリサーチして、どの食べ物をゲットするかワクワクしながら考えてくれていたそうです。

さて当日。遠くから車で来てくださったAくん家族とは、ホテルで待ち合わせしました。

遠くからみてもテンションが上がっていることがわかるくらい元気なAくんと妹ちゃんを発見。
早速、ウェルカムボードをお渡ししました。
しかし入園時間まで少し時間があり、みんな待ちきれないため、お土産屋さんを探検しました。

いざ入園し、一番に向かう先はミニオン・パーク!
しかしとても暑い日だったので、まずは休憩しながらお腹を満たすこととなり、選んだのはかわいいミニオンのかき氷。
べーっとしたらなんと、ベロが真っ青に!

小児がん 小児がん支援 家族旅行 子ども スマイルスマイルプロジェクト ジャパンハート

そしてクールダウンもしたところで、家族でハチャメチャアイスに乗車しました。

そのあとはお兄さんの身長になっているAくんとママとスタッフで、ハチャメチャアイスに挑戦!
中に入ると、少し暗かったため怖くなってきたAくんはママにくっついて乗り物の説明を聞いていました。
すると説明で、「これからミニオンになってトレーニングするから気を付けて」とアナウンスがあり、これをしっかり聞いていたAくんは、「ミニオンのあの眼鏡するの…?」と心配そうなお顔になっていましたが、ママからそれはしないよといわれ一安心。

そしてママの手を握りながら乗車したAくん。ずっと固まった表情で楽しかったかな?と不安になったスタッフでしたが、後から聞くと一番楽しかった乗り物は、このミニオンの乗り物!と元気に教えてくれました。怖くても挑戦するAくんはとってもかっこいい!

次は妹ちゃんがやるっ!と決めていたゲームにも挑戦。
ゲーム中、ノリノリの妹ちゃんに比べ、落ち着いていたAくん。
ですが残念ながら、ゲームでぬいぐるみゲットできなかったAくんは、地団太を踏んで悔しがっていました。
スタッフはAくんの負けず嫌いな一面も知ることができました!

そのあとは、楽しみにしていたご飯の時間…!
ミニオンのかわいいご飯を食べれて、エナジーチャージ完了!

次はお待ちかねのニンテンドーワールドへ!
ニンテンドーワールドに入ると2人の目がキラキラ!そして初めてこのエリアに来たパパママも喜んでいました!

そして、念願だったマリオバンドをゲットした2人、ハテナボックスを思う存分叩いたり、ピーチ姫に会ったり、ヨッシーに乗ったりと閉園ギリギリまで楽しみました。
ちなみにバンドを買うときに、Aくんからサッと手繋いでくれて、選ぶ時もお許しを得て抱っこをさせていただき、スタッフはAくんにイチコロになっていました…!

小児がん 小児がん支援 家族旅行 子ども スマイルスマイルプロジェクト ジャパンハート

退園時は寝てしまった妹ちゃんでしたが、ミニオンのお部屋に向かうとテンションマックスに!エレベーターからお部屋の中までミニオンがいっぱい!

お部屋でモグモグラーメンやお菓子を食べたAくん。最近は食事もたくさんとれなかったAくんでしたが、ここ最近の中でも一番よく食べました!とママが教え、スタッフもとてもうれしい瞬間でした。

Aくんは少しずつ日中食事がとれていましたが、とても暑い日であったことや明日も一日遊ぶことなどを考慮し、Aくんの主治医と連絡を取り合い、夜間はスタッフ2名体制で予防的な補液を行うため点滴をしました。
最初は起きていたAくんですが、点滴が終わる頃には可愛いミニオンのベッドでぐっすりでした。Aくん、協力してくれてありがとう!

2日目、朝から元気いっぱいの2人!今日はニンテンドーワールドを最初に行こうとお約束しスタート。しかしやはりこの日も暑いため、マリオカートをするまでピノキオのレストランへ!ごはんを食べているときはすごく嬉しそうなAくん。大好きなエビを頬張って食べました!

そして本日もハテナボックスをたくさん叩き、念願のマリオカート。
妹ちゃんは身長制限で乗れないためスタッフとニコニコで冒険へ。
スタッフと乗り物が終わるころに出口で待っていると、Aくんが満足気でご帰宅。
「クッパに勝ったよ!」と教えてくれるAくんに、妹ちゃんは「大丈夫だった~?!」と心配し、熱いハグを!
スタッフ一同、その瞬間が愛おしい時間すぎて、微笑んでしまいました。

小児がん 小児がん支援 家族旅行 子ども スマイルスマイルプロジェクト ジャパンハート

そして次に移動する先は、妹ちゃんお待ちかねのワンダーランド!
キティちゃんに会いに行こう!と元気いっぱいなBちゃん。

キティのお部屋に入るまで少し待機時間がありましたが、その間も妹ちゃんは楽しみでずっとフルエネルギーで踊ったり、みんなを飽きさせないように?!キティちゃんのコール&レスポンスしたりしていて、キティよりもアイドルなのでは?と思ってしまいました。
そんな中Aくんはしっかりエネルギー温存しながら待機し、遊びのエリアではしっかり遊んでいました。さすがお兄ちゃん!

いざキティちゃんに会うと2人もテンションマックス!たくさんお話して家族みんなでお写真も撮りました!
お写真の確認した2人もとってもいいリアクション★

小児がん 小児がん支援 家族旅行 子ども スマイルスマイルプロジェクト ジャパンハート

そのあとは好きな味にポップコーンを食べてお腹を満たしました。
新しいサングラスをかけてかっこいいAくんと、スタッフにもポップコーンを分けてくれる優しい妹ちゃん。

少しの間、家族だけでワンダーランドで乗り物にのったりゲームしたりする時間に。
ぬいぐるみもゲットして楽しい時間家族だけの時間が過ごせた様子。

最後の旅の締めは、やはり食べ物!マリオのジュースをAくんは選びました。たくさんは飲めないのでママとパパにおすそ分け。
2人がスタッフとボランティアさんに慣れてくれていたため、ママたちと少し離れてスタッフとお土産屋さん巡りをしました。
ママたちにはゆっくりジュースを飲んでもらうことに。

そしてその間に見つけたAくんのお気に入りはこちら。

小児がん 小児がん支援 家族旅行 子ども スマイルスマイルプロジェクト ジャパンハート USJ ユニバーサルスタジオジャパン

ニコニコでミニオンに変身・・・!
スタッフは「あれ?ミニオンの乗り物乗るときに、ミニオンの眼鏡するのを嫌がっていたAくんはどこへ?」と思いながら、私はその可愛い瞬間を写真に収めていました。

最後まで遊びきったAくん、妹ちゃんはぐっすり眠って、退園しました。
パパが運転する車をスタッフみんなでお見送りし、最後は笑顔でバイバイをしました。

今回、Aくんは体調が万全ではない中でも様々なことに挑戦する勇敢な姿や、妹ちゃんを優しいまなざしで見守るかっこいいお兄ちゃんの姿を見せてくれました。
妹ちゃんは周りの人をいつも笑顔にしてくれる存在で、特にお兄ちゃんに思いやる姿がとても印象的でした。
そんな2人が心から楽しめた2日間になったのは、ママとパパをはじめ家族みんなで病気と向き合い、支えあっているからだろうなと感じました。

私は今まで病院で小児がんの子どもたちを看護してきましたが、このAくんとの旅行を通して、頑張っているお子さんとそれと向き合いずっと支えている家族が治療の場から離れて、同じ楽しい時間を過ごせることの大切さを感じることができました。私は、この活動を通して小児がんの子どもと家族のサポートをしていきたいなと改めて強く感じました。

この旅行が、Aくん、妹ちゃん、ママ、パパの頑張るエネルギーに変わりますように。
スマイルスマイルプロジェクトはずっとAくんファミリーを応援しています!

スタッフ 金子奈央

関連記事